プログラマのはしくれダイアリー
podcastもはじめました
https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU
cssmenu
Top
All Blog Posts
Twitter
2015/07/05
[Java]JUnitのTest用Visitorのメモ
›
なんだかいつの日か、JUnitで使うテスト用のFileVisitorを作ってメモってたので、 ブログとして残しておく。 (イマドキはこういうのはgistとかにさっと書いてメモるもんなのかなぁ…) 大体、JUnitでのテストでネックとなるのが ・どうでもいいフ...
1 件のコメント:
2015/07/01
Kotlinの雑なテスト用DSLを作りなおした
›
はじめに Kotlinでテスト用の雑なDSLを作る というのをやってみたんですが、 なんかイマイチなものが出来たなぁと思います。 記事を書いてからも改善出来ないかやり方を考えてたんですが、 もうちょっとマシなものが出来た気がするので、今回は...
2 件のコメント:
2015/06/25
Kotlinでテスト用の雑なDSLを作った
›
はじめに Javaでまぁ、JUnitでテスト書きますよね。 テスト書くときにassertまでの間にインスタンス生成やら、 初期化やらset/getやらゴチャゴチャ書いてしまって見にくいな…って思ったことありませんか? ということで、そ...
2 件のコメント:
2015/03/21
【JUnit】出来るの?かもしれない@Aftrer処理をメソッド単位でSkipする方法
›
はじめに 例えば、テストクラスで@Afterな処理があったとして、 どうしてもTestA、B、Cではその後処理が必要なのだけれども TestEで不要だということありませんか???ありますよね?(多分あんまりない)。 TestEのためだけに@Afterで定義...
1 件のコメント:
2015/02/08
【Selenium2 WebDriver】マルチブラウザのWebDriverをJUnitから実行する
›
http://www.code-thrill.com/2012/03/selenium-walkthrough.htmlより引用 ゴール とりあえずIEとChromeとFirefoxを簡単に動かせる実装をする 事前準備 ・IEとChro...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示