プログラマのはしくれダイアリー
podcastもはじめました
https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU
cssmenu
Top
All Blog Posts
Twitter
2023/02/12
分配束縛、分割代入、分解宣言の違いって何?似たようなやつ三銃士を連れてきたよ
›
こんにちは、美味しんぼ はあんまりちゃんと読んだことがないyy_yankです。 社内で話題になってたので、気になり始めて調べて自分なりに整理したものを記事にしました。 間違ってたらご指摘ください 似て非なる、ややこしい用語 分配束縛、分割代入、分解宣言 。...
2019/08/09
NestJSのエラーハンドリングってどうやるの
›
前提 NestJSとはTypeScriptで書かれたnodeのサーバーサイドのフルスタックな感じのフレームワークです。 どことなくどこかで見たことある感じのフレームワークなので使いやすい感じはあります。 (いろんな言語の某フレームワークや別の某フレームワークに...
2019/02/11
JavaScript、もうvar書かなくて良いよな?と思ったり
›
何を今更という人もいると思うのだけど。 varは書く必要ないな、と改めて思いまして。 ということで自分の整理も兼ねて書いています。
2016/05/29
GitHubのStreakを表示するChromeプラグイン作った
›
Chromeのプラグイン作るの超簡単だなぁって話。 GitHubの変更 最近、GitHubに変更がありCurrent streakとLongest streakが表示されないUIに変更しました。 https://github.com/blog/2173-mor...
2015/06/04
JavaエンジニアのためのJavaScript資料を目指して色々
›
はじめに プログラマの中には何故かJavaScriptを避けたがる人がいるように思います。 フロントエンドのマルチブラウザ環境や 変化の早さ、テストの難しさなどを敬遠しているのかなと思っています。 [JavaFX] Why, Where, and ...
5 件のコメント:
2015/05/01
【コードリーディング】Kotlin to JavaScriptコンパイラメモ
›
はじめに KotlinのAltJSな部分を最近見ているのですが、 やはりコンパイラの部分は気になります。 ということで処理の流れを追いかけます。今回はほぼ、自分用の簡単なメモです。
2015/04/30
【Kotlin】AltJS?それ、Kotlinで出来るよ
›
はじめに KotlinはJavaScriptへのコンパイラ(Kotlin to JavaScriptなコンパイラ)を搭載しています。 ただ、これまでKotlinでJavaScriptをやるというのはネガティブな印象が強かったと思います。 実用段階で...
3 件のコメント:
2014/08/19
【JavaScript】なんとか.jsのお話(Backbone.js、AngularJS、Node.js、altJS、Underscore.js、prototype.js....etc)
›
jsって多すぎない? 今回は、JavaScriptってなんかよく分からないけどいっぱいあるよねってお話です。 エントリのタイトルにも入れましたが、 Backbone.js AngularJS Node.js altJS Underscore...
6 件のコメント:
2013/02/16
Javaからスクリプト呼び出し
›
知らなかったので、メモ。 Java6からJavaソースからスクリプトを呼び出すAPIが標準で 入ってるんですね。。。知らなかった。 javax.scriptというパッケージです。 Java7ではRubyとかGroovyとかに対応してるとかしてないとか。 ...
1 件のコメント:
2013/02/02
dojoの勧め~基本文法編~【recommended dojo(javascript framework)】
›
引き続き、dojoの紹介。 ライブラリの日本語化は色々骨が折れそうだなあ。。。(汗) やってみたいんだけど。 とりあえず、dojoの使い方はこんな感じです。 クラスの宣言、クラスフィールドの宣言、functionの宣言などに 焦点を...
2013/01/20
【Java技術者にオススメ?】dojo ToolKit(introduce dojo)
›
業務で使っている dojoツールキット についてまとめていこうかと思う。 ○dojo Toolkit dojoは Dojo Foundation の開発しているjavascriptフレームワークであり、 ajax 等の非同期通信や、カレンダー表示などを通...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示