プログラマのはしくれダイアリー
podcastもはじめました
https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU
cssmenu
Top
All Blog Posts
Twitter
2021/06/03
Scala 2.x、Spring Boot、ScalaTest、Gradle構成のアプリケーションでSpring Cloud Contractを使ってテストを書くまでの準備
›
ScalaとSpring Boot環境にSpring Cloud Contractを導入する話 Scala x Spring BootなプロジェクトにSpring Cloud ContractによるCDCテストを導入しようとしたら、 色々ハマりどころがあったのでブログ...
2019/04/20
JVM言語とJDKバージョンを今後どう組み合わすのか
›
さて、Java is still freeなわけですが https://medium.com/@javachampions/java-is-still-free-2-0-0-6b9aa8d6d244 https://www.sakatakoichi.com/entry/j...
1 件のコメント:
2016/05/04
Skinny Frameworkの素振りをする(3スイング目)
›
これまでのあらすじ。 Skinny Frameworkの素振りをする(1スイング目) Skinny Frameworkの素振りをする(2スイング目) さて、引き続き何かしよう。
2016/04/30
Skinny Frameworkの素振りをする(2スイング目)
›
さて、前回に引き続き、素振り2スイング目。 1スイング 目では導入部分的なことをやった。
2016/04/29
Skinny Frameworkの素振りをする(1スイング目)
›
なんかplayもliftもサンプルコード見て、なんとなく使うのやだなぁーってなって、 一番良いかなぁって思ったskinny使ってみよう!っていうブログエントリです。
2014/12/16
【JVM Language Trend】Kotlinについて本気出して考えてみた
›
こちらは Kotlinアドベントカレンダー の16日目の記事です。 はじめに いきなりですが、僕はKotlinが好きです。 なんてったってNull安全だし書いていて気持ちが良いからです。 Javaのライブラリ使えるけど、ダルくないし。 、、、と...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示