プログラマのはしくれダイアリー

podcastもはじめました https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU

cssmenu

  • Top
  • All Blog Posts
  • Twitter
2013/07/30

【Android】これは使っちゃだめよ!~非推奨APIをまとめてみた~(Summarize deprecated Class and Method)

›
 何つかっちゃダメなんだ? AndroidのAPIというのは大きく変遷してきた。 Android2.x、3.x、そして今では4.x系まで進んでいる。 Honeycomb (3.x)、 Ice Cream Sandwich (4.0.x)、 Jelly ...
2013/07/17

【JavaBeans】BeanとDTOとEntityとVOとFormの違いって何?

›
色んなシステムに携わっていると、様々なJavaのクラス名に遭遇する。 ○○Bean とか ○○DTO とか ○○Entity とか ○○VO とか ○○Form 。 ここらへんって 「MVCのModelのデータ部分にあたるって意味で...
10 件のコメント:
2013/07/13

【バグは0になるか】プログラマーとバグ(close connection about programmer and bug)

›
今回は、現場でミスしまくった自分への戒めとして、 また、バグについて再認識のために持論を書いてみる。 とても、現場では言えないが、、、(笑) 開き直ってると思われかねない。
2013/07/10

【プロジェクトでどう振る舞うか】プログラマーを演じよう

›
 はじめに 社会人3年目になります。IT業界(Web・オープン系)に入ってからは2年ぐらいです。 正直、プログラムちょっとかじったぐらいの感じですが、ふっつーに仕事は出来てます。 ということで、今回のエントリでは新卒とかに向けて現場での振る舞いとして僕がやって...
2013/06/30

ActionBarSherlockを使おう(try to use ActionBarSherlock API)

›
今回は、紹介エントリです。 アンドロイドのアプリを作るときに、開発者として悩み所なのは アプリのデザイン(UI)ではないでしょうか。 現在、アンドロイドアプリで主流となっているのは アクションバーとタブを使ったUIデザイン です。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

ページ

▼

この記事を書いた人

自分の写真
yy_yank(やんく)
JavaとGoとKotlinなどサーバーサイドとフロントエンドをちょっとかじりつつお仕事してるプログラマです。

Java/Kotlin/Go/Vimとかが好き。

【プロフィールや過去の発表資料など】
yyyank.github.io

【執筆】
Kotlinインアクションという本の翻訳に参加しました

【登壇】
JJUG(Japan Java User Group)やJKUG(Japan Kotlin User Group)などのイベントで登壇したり

【twitter】
@yy_yank

【その他ブログ記事】
https://zenn.dev/yy_yank
https://qiita.com/yyYank

【GitHub】
https://github.com/yyYank

【問い合わせ先】
yy.yank.me@gmail.com

詳細プロフィールを表示