プログラマのはしくれダイアリー
podcastもはじめました
https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU
cssmenu
Top
All Blog Posts
Twitter
2015/07/31
ぼくがJavaとプロジェクト開発をどうやって学んだか
›
はじめに たまたま、 「最近CとJavaを勉強しています。オブジェクト指向難しいです」 という学生さんと話す機会があった。 もっと学びたいし、身に付ける方法が知りたい。 現場の感覚を早く身に着けたいって感じのことを言ってた。 んで、その熱意が...
2015/07/26
人月の神話とピープルウェアを読んだ
›
はじめに ソフトウェア開発に関係する仕事をしている人なら必ず聞いたことがあるだろう2冊 人月の神話とピープルウェアを読みました。 僕が読んだのは人月の神話の第三版とピープルウェアの第二版。 (新装版を読んだ人はぜひ、何が加筆修正されてるのか教えて欲...
2015/07/12
神クラスにどう向き合うか考えてみる
›
はじめに 最近、仕事で今見ているソースコードが めっちゃHogeUtilとかFugaUtilとかだらけで、 ドメインのプレフィックス + Utilつけりゃなんでも良いのかよ…とか思って考えてます。 そんで、これはいわゆる神クラスというやつだなぁと。 そこに立ち...
2015/07/11
【小ネタ】Bloggerのコメント欄はHTMLがほぼバリデーションで引っかかる
›
標題の通り。メモです。 brタグはOK preタグNG pタグNG bタグNG divタグNG spanタグNG liタグNG uタグNG strongタグはなぜかOK delタグはNG  はOK <はOK >はOK したがって、コ...
4 件のコメント:
2015/07/05
[Java]JUnitのTest用Visitorのメモ
›
なんだかいつの日か、JUnitで使うテスト用のFileVisitorを作ってメモってたので、 ブログとして残しておく。 (イマドキはこういうのはgistとかにさっと書いてメモるもんなのかなぁ…) 大体、JUnitでのテストでネックとなるのが ・どうでもいいフ...
1 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示