プログラマのはしくれダイアリー
podcastもはじめました
https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU
cssmenu
Top
All Blog Posts
Twitter
2016/01/23
知らないと地味に困る現場ランゲージ
›
はじめに なんだか、いつの間にか使ってるけど、「どこからやってきたか分からない言葉」というのが現場にはあります。 ここで言っているのは、カタカナ語とかああいう類のものです。 こういうやつ。 【使い過ぎるとカッコ悪い】 IT業界のルー語 BEST40 一見こ...
2 件のコメント:
2016/01/17
【Kotlin】BooleanフィールドはisXXXという命名が推奨されている
›
はじめに らしいです。 元々はKotlinのbooleanのアクセスって変じゃない?って話で。 Kotlinの勉強会に行ってきて、その時の懇親会でJetBrainsの@yanex_ruさんと@ngsw_taroさんの間でそういう話が繰り広げられました。 (勉強...
2016/01/09
「プロジェクトを成功に導く 人を動かす調整力」を読んだ
›
この本を読みました。結構すんなり読めたかも。 プロジェクトを成功に導く 人を動かす調整力 良い本だったので、僕なりに思うところ、興味を持ったところをピックアップしてみようと思います。 あんまり書きすぎると本の中身を並べるだけになるので難しいですね。 ちょ...
2015/12/30
読んだ書籍2015
›
こっちのブログ記事 でも書きましたが、本の部分だけ抜き出してみました。 全然読んでない!! 読み終わったもの 人月の神話【新装版】 ピープルウエア 第2版 - ヤル気こそプロジェクト成功の鍵 ソフトウェア開発を成功させるチー...
2015/12/27
チームリーダとかやってみて最近気をつけてること
›
夏ぐらいから初めて開発メンバーのちっこいチームのリーダーをやったんだけど、 一応気をつけた事とかをメモしておこうという試みです。 開発チーム・・・自分含め4人ぐらい。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示