プログラマのはしくれダイアリー
podcastもはじめました
https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU
cssmenu
Top
All Blog Posts
Twitter
2016/03/29
プロジェクト型組織とナレッジシェアリング
›
プロジェクト型組織 確か、経営論だか組織論的に言うと、プロジェクト型組織というものがある。 これはなんだか、とても身近な感じがする。 「プロジェクト型組織」とはプロジェクトを実施する上での組織形態の1つ。 特定のプロジェクト専門のチームを作り、各々のプロジ...
2016/02/27
Kotlin Birthday Partyに行ってきた、あとLTしてきた #jkug
›
サムライズムにて開催されたKotlin Birthday Partyに行ってきました! kotlin.doorkeeper.jp 大盛況で40人ぐらいキッチリ入ってたと思います。楽しかった!! Togetter http://togett...
2016/02/23
チケット管理のアンチパターンとベストプラクティス
›
主語がでかいタイトルですが、自分なりに考えようという目的です。 自分の思考の整理。 何か意見があればガンガンコメントなりツイートなりして欲しい。 前提として、 チケット管理システムは2つぐらいしか使ったことがないので、そちらに偏ってしまうかも。 ちなみにRedm...
2016/02/02
ドラクエと転職
›
そこにいるのはまだ宝箱があるからか ドラクエが好きだ。 みなさん、ご存じだろうか。ドラゴンクエスト。 主人公は突然旅立つことになり、色んな家を物色して強盗したり、 外に出てモンスターを殺したり、なんとなく南に行って洞窟でイベントをクリアして王様に 褒美をも...
2016/01/23
知らないと地味に困る現場ランゲージ
›
はじめに なんだか、いつの間にか使ってるけど、「どこからやってきたか分からない言葉」というのが現場にはあります。 ここで言っているのは、カタカナ語とかああいう類のものです。 こういうやつ。 【使い過ぎるとカッコ悪い】 IT業界のルー語 BEST40 一見こ...
2 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示