プログラマのはしくれダイアリー

podcastもはじめました https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU

cssmenu

  • Top
  • All Blog Posts
  • Twitter
2016/04/30

Skinny Frameworkの素振りをする(2スイング目)

›
さて、前回に引き続き、素振り2スイング目。 1スイング 目では導入部分的なことをやった。
2016/04/29

Skinny Frameworkの素振りをする(1スイング目)

›
なんかplayもliftもサンプルコード見て、なんとなく使うのやだなぁーってなって、 一番良いかなぁって思ったskinny使ってみよう!っていうブログエントリです。
2016/04/23

SIerという名のバズワード

›
 SIerはバズってる 最近、というか毎度毎度SIerについて話題が上がる。。 のでなんだかモヤモヤとウンザリを書いてみることにする。 言いたいのは、SIerって言葉が便利すぎるということ。立派なバズワードだと思う。
2016/04/09

【書評】KotlinスタートブックはKotlin開発の基準になる

›
今回は書評記事です。Kotlinスタートブックに関して。 献本してもらいましたので、まぁ書評書かないとなぁっていう強迫観念で書きます。 嘘です。良い本なのでちゃんと書きます。 Kotlinスタートブック -新しいAndroidプログラミング Android以...
2016/04/03

勢い出してKotlin 1.0リリース記念勉強会 in 京都 #kotlin_kansai で発表しました

›
東京から京都へ向かい、参加してきました!! つい、カッとなって参加した。気づいたら京都にいた後悔はしていない。などと供述しており…(略) kanjava.connpass.com
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

ページ

▼

この記事を書いた人

自分の写真
yy_yank(やんく)
JavaとGoとKotlinなどサーバーサイドとフロントエンドをちょっとかじりつつお仕事してるプログラマです。

Java/Kotlin/Go/Vimとかが好き。

【プロフィールや過去の発表資料など】
yyyank.github.io

【執筆】
Kotlinインアクションという本の翻訳に参加しました

【登壇】
JJUG(Japan Java User Group)やJKUG(Japan Kotlin User Group)などのイベントで登壇したり

【twitter】
@yy_yank

【その他ブログ記事】
https://zenn.dev/yy_yank
https://qiita.com/yyYank

【GitHub】
https://github.com/yyYank

【問い合わせ先】
yy.yank.me@gmail.com

詳細プロフィールを表示