プログラマのはしくれダイアリー
podcastもはじめました
https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU
cssmenu
Top
All Blog Posts
Twitter
2017/06/28
個人的な勉強会に行くと良いこと
›
最近、「勉強会に行く人が優秀うんぬん」とか流行ってたので、なんとなく書いています。 ただのプログラマーが書いている文章です。
2017/06/26
Kotlinの演算子オーバーロードはnullableが絡むと少しめんどい
›
つまりこういうめんどくささがあります。 val f1 : () -> Unit = {} f1() f.invoke() // OK val f2 : (() -> Unit)? = null f2() //コンパイルエラー f2?.invoke() //...
2017/06/04
Kotlin入門までの助走読本の個人的な裏話
›
Kotlin入門までの助走読本というfree bookを 僕も参加させてもらって、ちょっと書きました。 楽しかったなぁー。皆さんありがとうございました。 豪華執筆陣による「Kotlin入門までの助走読本」をリリースします! 話題のプログラミング言語の「味見」をぜひ!PD...
2017/05/26
Kotlinという言語とNull Safety
›
何も考えずタイトルつけたのに胡散臭い。 どうも、趣味でKotlinの情報を集めてるだけの人です。 KotlinはAndroidで公式採用されることが決まりまして特需が出てきています。 こぞって企業がPRのために「Kotlin使ってますアピール」をしたり、 Kot...
1 件のコメント:
2017/05/21
参加と発表しました(JJUG CCC Spring 2017)
›
タイトルかぶりしそうなので変なタイトル。 VMの歩む道。とか言ってHotSpot VMとDalvikとARTの話をしました。 https://www.slideshare.net/yyyank/vm-dalvikartjava-vm 発表した内容のイイワケ 発表者...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示