プログラマのはしくれダイアリー
podcastもはじめました
https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU
cssmenu
Top
All Blog Posts
Twitter
2021/08/30
CDC(チャンジデータキャプチャ)ツールにどんなものがあるかのメモ
›
ただのメモです。ツール、ライブラリ、フレームワーク、サービス、プラットフォーム。色々と変更データキャプチャにかかる用語はありそうですがざっくりツールとしてみました。 前提 Debeziumというライブラリがあるのは知っているが、それ以外にあるのだろうか。ということで軽く...
2021/07/27
KotlinのContractは気をつけて使ったほうが良い
›
3行まとめ KotlinのContractはスマートキャストなどのコードセマンティクスを追加したい箇所をコンパイラに知らせるための言語機能 Contractはメソッドシグネチャに現れないし、IDEでの検出もやりにくく適宜実装を見ないと使用箇所が分からない 実装者がイディ...
2021/06/29
クリーンアーキテクチャなんてものはない(クリーンアーキテクチャーの読み方)
›
すでに何人かの人がクリーンアーキテクチャなんてないよ、って話はしていてイマサラだと思うんですが。 あえてブログの記事に残そうかなと思って書いてみます。 最近、改めてクリーンアーキテクチャ本を読んだり、原文を読んだり、 ここ数ヶ月ツイート色々な人のを観測したり社内で話...
2021/06/05
「あとでよむ」をどの端末からでも見れるようにNotionに全てブチ込む(Notion Clipper)
›
最近Notionで「あとでよむ」を管理し始めたので、N番煎じかもしれませんが自分の運用方法を書いていきます。
2021/06/03
Scala 2.x、Spring Boot、ScalaTest、Gradle構成のアプリケーションでSpring Cloud Contractを使ってテストを書くまでの準備
›
ScalaとSpring Boot環境にSpring Cloud Contractを導入する話 Scala x Spring BootなプロジェクトにSpring Cloud ContractによるCDCテストを導入しようとしたら、 色々ハマりどころがあったのでブログ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示