プログラマのはしくれダイアリー
podcastもはじめました
https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU
cssmenu
Top
All Blog Posts
Twitter
2021/12/30
子育てに奔走したプログラマー、2021年の振り返り
›
今年の振り返りということで毎年やってるわけですけども、今年もやっていこうと思います
2021/12/24
KotlinはJDK17で動くの?実際に試してみた
›
まえおき こんにちは、yy_yankです。 こちらは Kotln Advent Calendar 2021(https://qiita.com/advent-calendar/2021/kotlin) の18日目の記事です 最近(?)JDK17が出ましたね。 ちゃ...
2021/11/24
JJUG CCC 2021 Fallで変更データキャプチャについて発表してきました #jjug_ccc
›
JJUG CCC 2021 Fall というイベントで発表してきました! https://ccc2021fall.java-users.jp/ 僕の発表は「Debeziumで変更データキャプチャを学ぼう」と言うものでした 応募したPaper https://fo...
2021/11/10
マイクロサービスやりたくない人・やめたい人・真剣に取り組みたい人に読んでほしい「モノリスからマイクロサービスへ」
›
どうもこんばんは、モノリスからマイクロサービスへは良いぞオジサンです。 なぜ良いぞオジサンになったのか 社内の自分の関わるチームで、この本の読書会みたいなものを開いてたりします。 自分のプロダクトではどうだろう?を考える機会を作ろうという意図です。 今...
2021/10/07
DebeziumのTutorialをチュートリアルする
›
チュートリアルとは 本来は個別指導、家庭教師、指導書などを意味する言葉で、パソコンの場合、特定のソフトやハードを初めて使う人向けに、機能や使い方の概要を教える機能を指します。 操作手順がアニメーション表示されたり、利用者が実際のソフトと同じ操作を画面上で練習できるなどの機能が...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示