プログラマのはしくれダイアリー
podcastもはじめました
https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU
cssmenu
Top
All Blog Posts
Twitter
2022/05/20
プログラミングの手段と目的をプログラマ以外に伝える3つの例
›
プログラマの手段と目的 例えば、Javaであっても、Goであっても、Rustであっても目的のWebサービスは作ることが出来るとして、プログラマはある意味手段を好きに選べる。 そして「手段を目的化するな」とか「手段を大事にしたい」とか色々な意見が年に1回ぐらいS...
2022/04/24
ペアプロ中に消去法で試行錯誤を重ねたいとき
›
消去法をやりたいときペアプロだと大変 ペアプロをやっていて感じるのは、細かな試行錯誤で総当たりみたいなのはあまり向いてないかなというところ。つまり消去法ですかね。
2022/04/20
zennの使用感と最近のブログサービス何使うのが良いのかわからないという話(雑記)
›
ただの感想文です。
2022/03/25
Rustを(ボクが)業務で使い始めて三ヶ月が経ちました
›
タイトルの通り。 なんとなく書いてみようと思った次第。 振り返りです。
2022/02/22
ドキュメントが必要な場合もあるが、それでもなるべくソフトウェアで解決したい
›
まえおき こちらツイートした内容について自分なりにあーだこーだ頭の中で考えてたものを文章に出来そうな気がしたので、ブログに書いてみる試みです。 同意するところもあるけど、このドキュメントを書いて!みたいなトップダウンなのあったらめんどくなりそう。何を書き残すかは...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示