プログラマのはしくれダイアリー
podcastもはじめました
https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU
cssmenu
Top
All Blog Posts
Twitter
2024/02/15
レコメンドとSEOの海に埋もれた俺達のインターネット
›
最近の話題な記事をいくつか見て、自分もなにか書きたくなった。 google検索の劣化して専門家はdiscordに行ってしまいインターネットには屑情報だけになってしまった(https://orangestar2.hatenadiary.com/entry/2024/02/...
2024/02/01
ATDD(受け入れテスト駆動開発)から、増え続けるテストの難しさを考える
›
プロダクトの成長という視点を引き合いに出しつつ、成長とともに増えるE2Eテストの在り方を考えてみます。 ATDDを実践している観点から書いてみます。
2024/01/05
2023年のふりかえり(やんくver.)
›
あー、すっかり振り返りが遅くなって なんやかんや言ってる間に新年早々いろんな事件というか問題が起こりすぎて振り返りなんていうテンションじゃなくなってきちゃったんですけど。 まぁ一応毎年やってるのでやっていきましょうか。
2023/12/27
モジュラーモノリスの簡単さ/難しさ
›
はい、というわけで今回はね。モジュラーモノリスの簡単さ、難しさというタイトルでやっていきたいと思うんですけれども(ユーチューバー風) 実際にモジュラーモノリスに取り組もうとして感じた簡単さ、難しさに関して今日は書いていこうと思います。
2023/11/20
リアーキテクチャはROIと共に語っても良いんじゃないか
›
なんでリアーキテクチャ? なんか、ずっと腑に落ちてないことがあって。 「XXで生産性を上げる」とか「技術的負債をなくす」とかよく言いますよね。 その志はとても良いのですけど、じゃあ実際にやってみて、その結果どのぐらい生産性が上がったのか、負債がなくなった結果どう...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示