プログラマのはしくれダイアリー
podcastもはじめました
https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU
cssmenu
Top
All Blog Posts
Twitter
2024/04/20
コンパイル時、テスト、実行時、早く失敗に気づく
›
まえおき そんな大したものではないけど、自分なりの設計のやり方みたいなのを整理して文書化したいなみたいな気持ちがある 無意識で良しとしてやってることが多すぎるので — やんく✌('ω')✌ (@yy_yank) March 23, 2024 と...
2024/03/29
ドメインオブジェクト的なものを作りすぎない
›
まえおき そんな大したものではないけど、自分なりの設計のやり方みたいなのを整理して文書化したいなみたいな気持ちがある 無意識で良しとしてやってることが多すぎるので — やんく✌('ω')✌ (@yy_yank) March 23, 2024 とい...
2024/03/25
育休中に読んだ本と消化不良
›
最近このブログにプログラミング系のことが書けてない。 手を動かしていないオジサンのムーブになっており嫌なのだけど、実際手を動かせていないのでしょうがない。 育児中は家事と育児が主務なので、その傍ら、読んでいたり聞き流していたりした本を並べてみようと思う。 ただ読むだけ...
2024/02/15
レコメンドとSEOの海に埋もれた俺達のインターネット
›
最近の話題な記事をいくつか見て、自分もなにか書きたくなった。 google検索の劣化して専門家はdiscordに行ってしまいインターネットには屑情報だけになってしまった(https://orangestar2.hatenadiary.com/entry/2024/02/...
2024/02/01
ATDD(受け入れテスト駆動開発)から、増え続けるテストの難しさを考える
›
プロダクトの成長という視点を引き合いに出しつつ、成長とともに増えるE2Eテストの在り方を考えてみます。 ATDDを実践している観点から書いてみます。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示