プログラマのはしくれダイアリー
podcastもはじめました
https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU
cssmenu
Top
All Blog Posts
Twitter
2025/01/30
質問も意見も必要ない
›
例えば、勉強会で発表する時。 逆に定例ミーティングなどで聞く側に回るとき。 あると思います。 そういうときの、「話し手」「聞き手」としてのスタンスの話です。 なにか質問や意見などありますか? なにか話があり、提案、方針の共有などの発表があったとする。 そういった...
2025/01/28
ソフトウェアエンジニアやめました
›
タイトルは釣りではありません。 仕事上、2025年からソフトウェアエンジニアではなくなりました。 どういうこと? マーケティング部署に所属し、主にBtoBマーケティングをやっています。営業にどうつなぐかととかも考えたりしてます。 未だに気持ちとしては、プログ...
2025/01/19
Pixel Watch 3を買った
›
新年、皆さんいかがお過ごしですか? 僕は仕事がバタバタしすぎて虚無になっています。 ところで11月ぐらいにPixelWatchを買っていたので、今回はその感想を書こうと思います。 買ったもの Google Pixel Watch 3 59800円 スマホもP...
2024/12/28
色々あった2024年の振り返り(yy_yank編)
›
はじめに 2024 年を振り返るということで。 立てた目標を思い出す 目標が達成できたかふりかえる 12ヶ月をそれぞれふりかえる 2025年の目標を立てる という毎年恒例行事になってるんですが、やっていきたいと思います。 2024年の目標 ラクをする...
2024/11/17
合意形成していても理解は必ずズレていく
›
理解のレベルには差がある 前にたまたま思いつきで話したのだけど、 理解のレベルには差がある。 それを今回ブログに書いてみる 10の理解5の理解1の理解 Aさん「こういう技術があって、XXだからYYでZZです。分かった?」 全員「OKわかった」 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示