プログラマのはしくれダイアリー

podcastもはじめました https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU

cssmenu

  • Top
  • All Blog Posts
  • Twitter
2016/10/31

ころがります

›
最近めっきり寒くなってきましたね。 ところで、10月末を持って会社を辞めて別の会社に転職します。 俺はこれからもやっていくぞー!系のアレというより単純になんとなく周辺へのご報告です。 誰がジョブホッパーや! ということでですね、はい。 http://ww...
2016/10/16

JaveOne報告会2016に参加してきました #jjug #j1jp

›
はじめに JJUGのイベントの中でもJavaOne報告会は毎年恒例かつ、 JavaOneの空気感を得られる&ネタ感が普段より多いみたいなお得感が高いので今回も参加しました。 JavaOne 2016 報告会 @ 東京 色々お話していただいたみなさま、ありがとうござ...
2016/10/11

プログラミング中の作業BGMには圧倒的にsoma fmがオススメ

›
以前に達人プログラマーを目指しての人とかが 以前に書いてたりしましたよね。 作業BGMについて。 ここぞというときの集中力Upのために、ヘッドフォンで音楽を聴きながらプログラミングしましょう - 達人プログラマーを目指して 作業中のBGMって、結構集中力に...
2016/10/05

Kotlinのインスタンス生成時のコンストラクタとクラスフィールド初期化の罠っぽいもの

›
Twitterで流れてきたので。 @omochimetaruさんに怒られたらブログ取り下げます。
2016/10/02

【Kotlin】ktファイルとパッケージ。Exceptions.ktとかの話

›
GitHub上のKotlinソースを眺めているとたまに1ファイルで複数のクラスを扱っていることがあります。 例えば以下のようなExceptions.ktとか。 https://github.com/JetBrains/kotlin/blob/master/librar...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

ページ

▼

この記事を書いた人

自分の写真
yy_yank(やんく)
JavaとGoとKotlinなどサーバーサイドとフロントエンドをちょっとかじりつつお仕事してるプログラマです。

Java/Kotlin/Go/Vimとかが好き。

【プロフィールや過去の発表資料など】
yyyank.github.io

【執筆】
Kotlinインアクションという本の翻訳に参加しました

【登壇】
JJUG(Japan Java User Group)やJKUG(Japan Kotlin User Group)などのイベントで登壇したり

【twitter】
@yy_yank

【その他ブログ記事】
https://zenn.dev/yy_yank
https://qiita.com/yyYank

【GitHub】
https://github.com/yyYank

【問い合わせ先】
yy.yank.me@gmail.com

詳細プロフィールを表示