年末にダラける私
今年は、僕にとって割と濃い一年だったというか。
これは振り返らない訳にはいかないというか整理がついていないので、はい。
今年やったこと
・
今年、恥ずかしながら勉強会に初めて参加しました。
関西Kotlin勉強会が初めての勉強会だったのですけど、
新鮮でしたね。
「この人はすごい!」「これは便利だ!」って心が動くってここ最近なかなか無く、
色々と勉強し直すモチベーションになりました。
そこらへんは以前に書いてますね。
【Kotlinかわいいよ】関西Kotlin勉強会に行ってきた
・
完全に勉強会をきっかけにしてKotlinを学び始めました。
勉強会に参加したそもそもが腑抜けた自分を叩き直すという理由だったので、
Kotlinどんなもんかなーぐらいの感じだったのですが、そこから割りとハマりました。
今ではかなり好きですし、KotlinでAndroidアプリつくろうと思ってます。
・
どこのどのタイミングで、というのは野暮ですので割愛しますが、
今まではブログ書いても軽く流されてる感じだったんです。
それがちゃんと間違っていることが間違ってると言ってもらえる環境になってきた。
他力本願ではありますが、とてもありがたいことだなぁ。と思う共にそういう指摘はいただかないで良いように
精進していかねばなぁという感じです。
・
正直、楽しかったですね!笑
その分、12月はとても忙しく、仕事中もネタ考えながらビルド・デプロイとかしたりとか。。。笑
外から見た世界、内側に入ってみて
僕はとある2年前ぐらいの日、「このままではダメだ!」とふと思い、
「Java」とTwitterで検索し、片っ端からフォローしまくりました。
そこから数珠つなぎで、情報は仕入れられました。
日常的になるべく最新の技術(流行とか傾向とか)との距離を縮めたかった。
そしてその後2年はほぼウォッチするだけだったんですが、普通に仕事をしているだけでは入ってこない
情報を拾うことが出来、ギャップを埋めていました。gradleやら、金魚本やら、Twitter4JやらJenkinsやら
IntelliJ IDEAやら、TDD、BDDやらGroovyやらScalaやら。
そういう、断片的な情報ですが、StrutsとExcelの設計書しか知らない風の僕としては
色々新鮮だったわけです。
外から見て、内輪ネタというのはよく分からないんですよね。
だからそういうところは避けて見ていたわけですが、今では僕がその輪の中にいたりして
たまに違和を感じます。
だからまぁ、なるべく客観性を持たせたいなとか思いつつ。。線引きをしっかりするというか。
そういうのが参入障壁になっていたり、情報の追ってもらえなくなったりするのかなぁと。
だから技術的なアウトプットはブログとかGitHubでやったほうがいいのかなぁとか。
形成する人々にもよるのでしょうけど、Twitterって雑談する文化圏だと思うので、
技術的なこととネタに走るのとの微妙なジレンマとかもたまにあったりなかったり。
来年の抱負
・
いろんな優秀な方々とやり取りする機会が増え、勉強不足すぎるな自分、と思い本ばっかり買ってしまいました。。。。
昔から本だけ買って満足してしまうのですが、この山をちょっとずつ低くしなければと。
SQLアンチパターンとEffective Java(新しいの出るらしいんですけどね)を手始めに読もうかなぁという感じです。
・
これは欲しいかなぁというのがあるんですよね。
あったほうが使う人増えるかなと。
それに加えて静的サイト作成ってのもやってみたいなという目的もあります。
・
Kotlinネタ1つなら一応発表できる状態だったり。笑
発表するにも知識不足が否めないのでまだまだ勉強ですが、JJUG CCCで発表できるレベルにはしたいですね(将来的にね)。
・
Kotlin + libGDXを考えています。
Kotlin良いよって言っててもアプリの一つも作ってないと説得力がないし、
僕、自分用のTwitterクライアント欲しいし、Twitter4Jとか使ったら某社長さんに
拾ってもらえるし、、、、(打算)
まとめ
まとめもクソもないんですけど、
今年は自分の「位置」がよく分かってよかったなぁと思います。
小さい企業のため、社内だとそれなりに評価されてしまったりとかするので
「ぼく、絶対大したこと無いのになぁ」というのを再確認できました。
何が足りてないかとか多少は分かったのではないかと思います。
Twitterからは断片的な情報しかどうしても入ってこないので、
書籍などからもう少し体系的な情報を取り込めるように
2015年はしていきたいです。
それを軸にしてもう少し飛躍できればなぁとかそんなこんな。
ということで皆様良いお年を!
1 件のコメント:
こんにちは。
勉強会は固くなるとなかなか学べませんが
モチベーションをあげるいいきっかけにもなりますね!
コメントを投稿