プログラマのはしくれダイアリー

podcastもはじめました https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU

cssmenu

  • Top
  • All Blog Posts
  • Twitter

2024/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - レコメンドとSEOの海に埋もれた俺達のインターネット

レコメンドとSEOの海に埋もれた俺達のインターネット

カテゴリ: ひとりごと, 考え
このエントリーをはてなブックマークに追加

最近の話題な記事をいくつか見て、自分もなにか書きたくなった。

google検索の劣化して専門家はdiscordに行ってしまいインターネットには屑情報だけになってしまった(https://orangestar2.hatenadiary.com/entry/2024/02/13/174845)

我々の愛したGoogle検索はすでに死んでいる(https://novtan.hatenablog.com/entry/2024/02/15/105259)

脱タムパ的思考論ー「言語化がスゲぇ」が実は全く凄くない理由。(https://note.com/symsonic/n/n2c491800482a)


このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet
yy_yank(やんく) at 21:58:00 0 件のコメント:

2024/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - ATDD(受け入れテスト駆動開発)から、増え続けるテストの難しさを考える

ATDD(受け入れテスト駆動開発)から、増え続けるテストの難しさを考える

このエントリーをはてなブックマークに追加

プロダクトの成長という視点を引き合いに出しつつ、成長とともに増えるE2Eテストの在り方を考えてみます。

ATDDを実践している観点から書いてみます。

このエントリーをはてなブックマークに追加 Tweet
yy_yank(やんく) at 0:46:00 0 件のコメント:
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示

ページ

▼

この記事を書いた人

自分の写真
yy_yank(やんく)
JavaとGoとKotlinなどサーバーサイドとフロントエンドをちょっとかじりつつお仕事してるプログラマです。

Java/Kotlin/Go/Vimとかが好き。

【プロフィールや過去の発表資料など】
yyyank.github.io

【執筆】
Kotlinインアクションという本の翻訳に参加しました

【登壇】
JJUG(Japan Java User Group)やJKUG(Japan Kotlin User Group)などのイベントで登壇したり

【twitter】
@yy_yank

【その他ブログ記事】
https://zenn.dev/yy_yank
https://qiita.com/yyYank

【GitHub】
https://github.com/yyYank

【問い合わせ先】
yy.yank.me@gmail.com

詳細プロフィールを表示