プログラマのはしくれダイアリー
podcastもはじめました
https://open.spotify.com/show/10oTV1GgG4GRfbLcwunpJU
cssmenu
Top
All Blog Posts
Twitter
2021/11/24
JJUG CCC 2021 Fallで変更データキャプチャについて発表してきました #jjug_ccc
›
JJUG CCC 2021 Fall というイベントで発表してきました! https://ccc2021fall.java-users.jp/ 僕の発表は「Debeziumで変更データキャプチャを学ぼう」と言うものでした 応募したPaper https://fo...
2019/11/28
JavaのカンファレンスなのにGoのお話をしてきました(JJUG CCC 2019 Fall) #jjug_ccc
›
JJUG CCC 2019 Fall https://ccc2019fall.java-users.jp/ というJavaのカンファレンスで Goの入門のお話をしました。 https://www.slideshare.net/yyyank/javago Goを書...
2019/05/19
jjug ccc 2019 springに行ってきました
›
jjug ccc 2019 springに行ってきました。 http://www.java-users.jp/ccc2019spring/#/ ちょっと私用があり、午前から夕方ぐらいまでの参加でしたが、楽しませてもらいました。 goconも行きたかったし、なんならIns...
1 件のコメント:
2018/12/16
jjug ccc 2018 fallに参加してきました、快適でした
›
参加してきました! http://www.java-users.jp/ccc2018fall
2017/11/23
JJUG CCC 2017 Fallに参加してきました
›
JJUG CCC 2017 Fallに参加してきました。 https://jjug.doorkeeper.jp/events/66307
2017/10/26
Java SE 9/EE 8リリースイベント 兼 JavaOne 2017 報告会に行ってきました #jjug
›
はじめに タイトルの通り、JavaOne報告会に行ってきました。 僕はJJUGのイベントの中でも、毎年恒例のJavaOne報告会は結構好きです。 みんな海外帰りの余韻でちょっと浮かれた気分が抜けてない感じが良いんですよねー。 本当に個人的な話ですねw http...
2017/05/21
参加と発表しました(JJUG CCC Spring 2017)
›
タイトルかぶりしそうなので変なタイトル。 VMの歩む道。とか言ってHotSpot VMとDalvikとARTの話をしました。 https://www.slideshare.net/yyyank/vm-dalvikartjava-vm 発表した内容のイイワケ 発表者...
2016/12/04
JJUG CCC 2016 Fall でJVM言語とJava話をしたりしました #jjug_ccc
›
2016/12/03に行われたJJUG CCC 2016 Fallに参加してきました。 50分1コマもらって発表もしてきました。 皆さん、楽しかったですお疲れ様です。 参加セッションと自分のセッションの説明補足などをしようと思います。 JJUG CCC 2016...
1 件のコメント:
2016/10/16
JaveOne報告会2016に参加してきました #jjug #j1jp
›
はじめに JJUGのイベントの中でもJavaOne報告会は毎年恒例かつ、 JavaOneの空気感を得られる&ネタ感が普段より多いみたいなお得感が高いので今回も参加しました。 JavaOne 2016 報告会 @ 東京 色々お話していただいたみなさま、ありがとうござ...
2016/05/23
JJUG CCC 2016 Spring参加してLTとかしました #jjug_ccc
›
JJUGの開催するカンファレンスJJUG CCC 2016 Springに行ってきました。 今回もたくさんのセッションがあり、自分の身体を分身させて複数みたい気持ちが高まりました。 なので、見なかったやつもホント苦渋の決断という感じで。 しーばさんのやつとかmaking...
2015/11/29
JJUG CCC Fall 2015でなんだか登壇させていただきました
›
はじめに JJUG CCC Fall 2015に行ってきました! JJUG CCC Fall 2015 そして、登壇までしてしまいました。 ホント今すごいですよ、開放感。もう年末の紅白見てこたつゴロゴロしてる気分。 僕の発表資料 ぼくの資料はこ...
2015/11/14
JavaOne 2015 報告会 @ 東京に行ってきました #j1jp #jjug
›
※懇親会でTシャツもらいました!!わーい はじめに Java One 2015報告会に行ってきました! JavaOne 2015 報告会 @ 東京
2015/06/26
JJUG ナイトセミナー 「Reactive Streams特集」に行ってきました #jjug
›
http://www.zhaojunlucky.com/architecture/what-is-reactive-systems/より引用 はじめに JJUG ナイトセミナー 「Reactive Streams特集」 に参加してきました。 本記事では実際に...
2015/04/12
【JJUG】JJUG CCC 2015 Springに参加してきました
›
2015年4月11日に行われた JJUG CCC 2015 Spring に参加してきました。 午前中はサボって13時から参加。。。(ごめんなさい)
1 件のコメント:
2014/11/17
JJUG CCC 2014 Fallに参加してきました #jjug_ccc
›
JJUGサイトより引用 JJUG CCC 2014 Fall に参加させていただきました。 各セッションの詳細に関しては @YujiSoftware さんの以下のエントリが分かりやすくまとまっています。 地平線に行く- JJUG CCC 2014 ...
2014/10/20
【JavaOne】JavaOne 2014 サンフランシスコ報告会 Tokyoに参加させていただきました #j1jp
›
JavaOne報告会に参加しました 毎年行われており、今年で19回目を迎えるJavaOneの報告会、 JavaOne 2014 サンフランシスコ報告会 Tokyo に参加してきました。 togetterはこちら - 2014/10/18(#j1jp)Java...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示