2025/02/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - ケント・ベックは水を飲む

ケント・ベックは水を飲む

カテゴリ: ,
私がペアを組むときには、近くに水のボトルを置いている。
健康にも良いし、休憩をとることを忘れなくなる。
― ケント・ベック
(エクストリームプログラミングより)

まえがき

ケント・ベックは水を飲む。

上記はエクストリームプログラミングの白本と呼ばれるものからの引用です。

あえて、ペアプロのトピックでこの一文を入れていたのが気になっていた。
ケント・ベックはなぜこれを書いたのだろうか?

労働に大事なのは休憩

ペアプロはとにかく疲れるというのは古事記にも書かれている。それ以外の仕事全般も同様に疲れる。 https://gist.github.com/j5ik2o/2970973

共通しているのは、定期的に休憩が必要ということ。

水を適度に飲んでいると、こまめにトイレに行くことになる。

それが休憩の合図になるということだ。

ついつい、過集中したり深追いしそうなとき 歯止めをかけてくれるのは生理現象という真実…!

水分補給は健康に大事

こまめにトイレに行くのが面倒だからと 水分補給をサボるのは止めたほうが良い。

僕はそれで体調を崩した。病気のリスクの一つには、水分不足と休憩不足がある。

このリスクは僕に限らず、デスクワーカーすべてに関わる話だ。

水分を取ることと、長時間同じ姿勢でいないこと。これはデスクワーカーの生活習慣から健康を守るカギとなる。

▼座り続けるリスクについて。日本人は座りすぎている https://www.mhlw.go.jp/content/000656521.pdf

▼中年期の水分補給不足で早期死亡リスク増 https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/36599719/

つまりケント・ベックは健康で仕事がうまい

休憩の大事さ、水分補給の大事さを理解して書籍にまで反映してるケント・ベックは偉い。

その結果、現在もバリバリ働いているわけだからなおさら説得力がある。
エクストリームプログラミングだって20年近く前でしょう?

健康の秘訣ですね。

まとめ

ケント・ベックは水を飲む。

みんなも、健康と仕事バリバリのために水を飲みましょう! 元気があればなんでも出来る!

GA