2016/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - レビューは3回ぐらいやった方が良いんじゃないか

レビューは3回ぐらいやった方が良いんじゃないか

カテゴリ: ,

さっき風呂に入りながらボーッと考えてたことを書いてみる。


タイトルの通り。
簡単に言うと、中継点を作ってそのポイントに到達するたびに
レビューをするほうが良いのじゃないだろうかということ。

2016/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 【Java】定数クラスをどうしたものかと改めて考える

【Java】定数クラスをどうしたものかと改めて考える

カテゴリ:

いや、大した話じゃないんですけど
みんなどうしてるのかなって思って。



Javaの定数クラス。皆さんの使用状況はこんな感じだろうか。

  • なにそれ?
  • 知ってるけど使ってない
  • 全部propertiesファイルとかxmlとかに持ってるから使わない
  • 使ってる


使うとすればどのように使うのが良いかなとか。
わざわざ考えたりしないような気がするので、あえて考える。


2016/08/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - たろうさんと学ぼうKotlin入門 #javajo にチューターとして参加してきました

たろうさんと学ぼうKotlin入門 #javajo にチューターとして参加してきました

カテゴリ: ,


たろうさんと学ぼうKotlin入門 #javajoにチューターとして参加してきました。


https://javajo.doorkeeper.jp/events/49453


ということで、たろうさんが決めたわけではないのであしからずw
Java女子部主催のイベントですよー。僕はチューターのお誘いをいただき参加させていただきました。


Java女子部のみなさんありがとうございます!


2016/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - Kotlinが〜Gradleに〜出会った〜の話

Kotlinが〜Gradleに〜出会った〜の話

カテゴリ: ,
https://gradle.org/press-release/gradle-elevates-build-first-class-programming-kotlin-language/より引用

Gradle 3.0が出ました。


Gradle Release Notes



Kotlinがbuildスクリプトで使えるようになったらしいです。ウケる。


「使ってみろ」と天の声が聴こえた気がするので、使ってみましょう。



ちなみに、お前ら付き合いたてのカップルかよって感じのブログタイトルがこちら2つです。


Gradle Meets Kotlin - Kotlin Blog
Kotlin Meets Gradle - Gradle




2016/08/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 「Show Kotlin Bytecode」でKotlinを理解する

「Show Kotlin Bytecode」でKotlinを理解する

カテゴリ:

今回はKotlinを知るために便利な、もしくは困ったときにヒントになるであろう、
Kotlin BytecodeをIntelliJ IDEAで見ることの出来る機能を紹介します。
今更感のあるTips的なやつです。

※私の確認環境はIntelliJ IDEA 15.0.6 CEです。

GA