2015/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - エンジニアリングしたかったけどマネジメントになっていた

エンジニアリングしたかったけどマネジメントになっていた

カテゴリ: ,


システムをエンジニアリングしたいな※1という思いが強い僕ですが、

気づいたらマネジメント的な部分※2を多くやっています。
というかチームビルディング的なところかもしれません。






楽しいことがやりたいからです。


自分にとって楽しいなと思える環境ってなんだろうと考えました。
チームで同じ方向を見ること、良い雰囲気を持って開発をしていくことが重要です。

僕には本当に良いチームだと思えるチームで働いた経験があります。
SIの現場の1チームでしたが、後にも先にもあれ以上に良いと思えるチームはないです。




過去の経験から、良いチームで働くのは楽しいのは分かった。
しかし、なかなか良いチームには巡りあわない。


ならば作るしかない、という感じです。

待ってても良い環境は来ないと思うし、
そういうチームを作れるような人の周りに人は集まってくるのではないかなぁと思うのです。

おそらく、そういうチームは自然発生的には生まれないです。
周囲のメンバーに恵まれていれば自然と良いチームが生まれることもあるかもしれませんが、
それはそれぞれのメンバーがお互いの関係、自分の役割を理解して行動した結果です。


新しい環境でチームを作るのは難しい。
なにせ、今までそういうことを自分がやってきてないのですから。

過去、関わってきた人を思い出してみて、自然にこなしていたあの人たちはすごいなと思います。




とりあえず経験、行動あるのみという感じで
サブチームのリーダーとかプロジェクトのリーダーっぽいのとかをやってます。
というか気づいたらなってました。




SIプロジェクトの3人チームのリーダーと
5人チームの社内プロジェクトのリーダーみたいな感じです。


社内プロジェクトは部類としてはスタートアップです。
社内との調整、作業環境の整備、アーキテクチャの決定※とかやってます。


と書くと大袈裟ですが普通に働いてるだけです。


※Spring Boot + Doma 2って感じにしてます。一応理由があって選定しましたが省略。





本来やりたいのはもっとプログラミング寄りの部分ですが、
チームビルディングやマネジメント的な部分は必要だなというジレンマがあります。
35歳定年説的な話題ですが。

自分のやりたいことと、そのためにやるべきことと。
その両軸が僕の頭の中で小刻みにピポッドしてるような感じで最近は個人的には複雑な気持ちです。


もちろん学びはたくさんあります。
見積もりやステークホルダーとの調整、ゴールの設定、
プロセスの改善とか。

今までやってこなかったことですし、
避けていたことかもしれません。




一応、今やろうとしてることに合わせて本を読んでます。
スタートアップ関連の良い本はぜひ、何かあれば教えていただきたい。

読んだ本

・人月の神話
・ピープル・ウェア
・チームビルディングの本


読んでる最中の本

・SQLアンチパターン
・プロジェクトを成功に導く 人を動かす調整力

読もうとしてる本

・リーンスタートアップ





インプットとしては良いものを取り込めてると思うのですが、
なかなかアウトプットしていくのは難しいです。
どこで引き出しから選んでそのカードを切るか、みたいな。


あと、色々手をつけすぎてる感はありますね。
そもそも自分には基礎がないので、もっと基礎を固めていきたくもあるのですが。




自分のやっていることの整理、目的の再確認、
振り返りをしようと思い書いてみました。


また、何か自分の軌道修正をしたいな、
というところがある気がします。


本当にやりたいことと本当にやりたい事のためにやるべき行動。


考えるのはなかなか難しいです。





※1 エンジニアリングするってなんでしょうね。
顧客に価値のあるプロダクトとプロセスを届ける、とかそんなんでしょうか。

※2 マネジメントもエンジニアリングのうちに含まれる気はしています




4 件のコメント:

あやぴー さんのコメント...

スタートアップ関連ではないけど、やろうとしてることに対してのいい本ということなら
エンジニアリング・ファシリテーションとかモチベーション 3.0 とか読むのは役に立つんじゃないんですかね。
(個人的にはやんくさんなりの「いいチーム」の定義をお聞きしたいところですが)
ついでにライトついてますかとか読んだことなければ読んでみると面白いと思います(何が問題なのか、それは誰にとっての問題なのか、とか考えるのに良い)。
頑張ってください :)

yy_yank(やんく) さんのコメント...

あやびーさん

有力情報ありがとうございます!
本、参考にしますー。

良いチーム…。
・チーム内で自然と対話(意見交換)がされる
・ユーザーにとって嬉しいものを考える
・指示されるのではなく、それぞれが自ずと役割を果たす

みたいな感じですが説明難しいですね(^-^;


頑張ります!

匿名 さんのコメント...

>Spring Boot + Doma 2って感じにしてます。一応理由があって選定しましたが省略。
理由是非聞きたいです

yy_yank(やんく) さんのコメント...

>匿名さん

たいした理由ではないのですが、書いておきます笑

一応開発効率重視して選びました。

Spring Bootを選んだのも組み込みTomcatで
メインメソッドから特定の処理を呼び出すだけで
アプリケーションがサーバーで動作させる事が出来るからです。
チームのスキルレベルの範囲が分からなかったので
なるべくつまづきどころは減らそうと思いました。
また、速いサイクルでサービスを出したいという狙いもあります。
Springのライブラリも色々使えますし。


Domaに関してはコンパイルレベルでチェック出来るポイントが多いので
従来のORMで、動作してみないとエラーに気づかないというところが
早期発見出来るところをメリットに思っています。



コメントを投稿

GA