2020/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 主にターミナルですごすための個人的開発環境

主にターミナルですごすための個人的開発環境

カテゴリ: , , , ,

ターミナルからなるべく色んなことやりたい。動きたくない。冬のこたつみたいな感じ。


MacとArchでだいたい似たような環境が作れたので対象OSはそのあたりです。


色々情報交換や情報収拾するうちに
少しずつ自分の開発環境が変わってきたので現時点のスナップショットとして書いてみたくなった。

dotfileの延長でしかないため自分の秘伝のタレであり、自己満感が強い。
他人の参考になるかは分からないけど、なれば幸い。

逆にこういう記事書くと教えてもらえたりしないかな(打算)


https://github.com/yyYank/dotfiles あたり。

  • iceberg
  • tmux
  • zsh
    • zsh-autosuggestions
    • zsh-syntax-highlighting
    • zsh-completions
    • zsh-history-substring-search
    • denysdovhan/spaceship-prompt
    • fzf
    • ghq
    • diff-so-fancy
    • ctop
    • gtop
  • vim
    • 割愛

ブラウザとデータベース操作のGUIツールをうまくターミナルにもあっていければいいのだが。
でもやっばそこはGUIの方がやりやすいのだよなぁという。。


terminal themeとtmuxとghqとzshとエディタあたりがあれば良い。
カスタマイズが面倒な場合はfishが一番良いような気がする。素の状態でアレだけ便利に動くのは普通にスゴい。
自分がfishに乗り換えずzshを使っているのはなんとなくzshの方が合う気がするから。なぜだろう。
多分fishのconfigファイルがなんとなく好きじゃないから。


とてもいい。その前はdracuraを使っていた。
https://github.com/cocopon/iceberg.vim
.vimになっているが別途ターミナルthemeが用意されているので
vimに限ったthemeではない。
これをターミナルに設定するだけで見やすくて良い。


とてもいい。spaceship-promptは前職の会社(エビィ)で教えてもらった。感謝。
spaceship-promptに限らず、お使いのzshなりbashなりfishなり、themeは何かしらtheme当てた方が良いと思う。あぁ、あとNerd Fontsとか要るかも。
devicon表示とかのためにこういう感じでフォントを変えてください〜。以下はMacですがよしなにとってきてフォント突っ込めばOKです。


 cd ~/Library/Fonts && curl -fLo "Droid Sans Mono for Powerline Nerd Font Complete.otf" https://github.com/ryanoasis/nerd-fonts/raw/master/patched-fonts/DroidSansMono/complete/Droid%20Sans%20Mono%20Nerd%20Font%20Complete.otfde>

大体fishだと素の状態で入っているものが多い。

  • コマンド補完
  • history補完
  • syntax highlight

https://github.com/zsh-users/zsh-autosuggestions
https://github.com/zsh-users/zsh-syntax-highlighting
https://github.com/zsh-users/zsh-completions
https://github.com/zsh-users/zsh-history-substring-search
https://github.com/denysdovhan/spaceship-prompt


https://github.com/tmux/tmux
tmuxは多分慣れが必要だけど便利。
複数のリポジトリの実装をしている場合、
複数のウィンドウを用意して切り替え出来るので便利。
ところで自分はtmuxのセッションとペインとウィンドウなどの用語がごっちゃになっています。なんか覚えにくい。


https://github.com/junegunn/fzf
fzfは結構速い。fzfではなくていいんだけどpecoなりagなりrgなりでfuzzy検索的なものは出来ると便利。
pecoは前使っていたけどfzfの方が速いのでfzfにしただけで
また速そうなもの & 使い勝手の良いものを見つけたら乗り換えるのだろうという。
mattnさんのgofは使ったけど速かった。
https://github.com/mattn/gof
ただ、fzf対応のものが世の中には多くfzfで妥協してる感もある。


https://github.com/x-motemen/ghq
ghqは良い。
fzfで検索して絞り込んだ結果でghq lookしてついでにtmuxのウィンドウのrenameするのを一瞬で出来るようにalias作っているので一瞬で移動出来る。ディレクトリを探すという行為をあまりしないで済んでいるのはghqのおかげ。

ちなみにこんな感じです。
alias -g ghql='cd $(ghq list --p|fzf) && basename `pwd` | xargs tmux rename-window'

https://github.com/so-fancy/diff-so-fancy
これは最近見つけたけどgitのdiffが見やすくなる。


https://github.com/bcicen/ctop
dockerコンテナのlogみたりupしたりdownしたりが簡単にできるTUIツール。lazydockerとかでも良いんだけど、なんかlazydockerのconfigのymlがぶっ飛ぶとかして結局ctopぐらいで良いかぁみたいな気持ちになったり。


https://www.npmjs.com/package/gtop
これを起動しておけばグラフィカルにCPUやメモリ使用率などがわかって仕事してるプログラマーの気分が味わえるので気に入っている(仕事してます、ほんとなんです)。


ターミナル上で使えるエディタがあれば良い。
自分はVim。Vimのプラグインについてなど設定の詳細は話が発散しそうなので省きますが、一応GitHub上に.vimrcとdeinのtomlがありますので見れます。

Goに関してはvim-goは強いけど時代はlspっぽくなってきた。
lspは面白い。TypeScriptのコードもVimで書いてた(一応なんとかはなってた)。
Javaもガッツリ書くならしんどいけど、自分はコード少し読む分には困らない。あぁ、でもjdtのlspとかでなんとかなるとは思う。
aleはなんか重いので捨てた。


ターミナルから離れないために使えそうなもの。

gitのTUIは普通に自分はgitコマンドで事足りるので使わない。
lfは地味に便利なので使う時がある。


色々と経て、開発言語や開発内容によっては一応ターミナルとブラウザだけでほぼすごせるようになりました。
みんなの秘伝の便利なやつ色々教えて欲しい!です!

0 件のコメント:

コメントを投稿

GA