2023/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - リファクタリングって何なのか 〜掃除から紐解くリファクタリング〜 というスライドを作った

リファクタリングって何なのか 〜掃除から紐解くリファクタリング〜 というスライドを作った

カテゴリ: ,


リファクタリングと掃除でも比較してみるかぁ、と愚かなことを思いついて書きました。

ブログにしようかなとも考えたのだけど、多分スライドとかの方がわかりやすいかなぁと思ってスライドにした。

https://speakerdeck.com/yyyank/jie-ju-rihuakutaringututehe-nanoka-sao-chu-karaniu-jie-kurihuakutaringu-refactoring-vs-room-cleaning


自分は掃除が苦手なので、結構部屋が散らかりがちで
頭の中では分かっているのだけど、みたいなことがよくある。

日常の中で生活できてしまっているから、散らかってるのは分かっているのだけど掃除しないんだよね。という。
これはなんかリファクタリングに似てる気もする。というのが発端だった。

リファクタリングって自分の中でどういうものなのだろうというところの整理としてやってみたのだが、案外「掃除をする」ということ自体の整理にもなった。


よくテレビとかで「汚部屋」とかをやってるけど、その中でよく言われる要点は改めて正しいなという気持ちになった

  • 不要なものを捨てる
  • 一箇所にものをあつめる
  • 置き場所を決める

といった話。

結局不要なものに毎回脳みそを使うので、必要なものにたどり着く頃には脳みそが疲れているのである。
だから散らかってたらまずは捨てる。どこかに集めていく。それを適切な場所に配置する。


  • 不要なものを捨てる
  • 一箇所にものをあつめる
  • 置き場所を決める

これはリファクタリングでも行けそう、という気持ちになった。
とりあえずいらないものを捨てて、要らないコードに頭を使う時間を減らす。
ロジックを一箇所に集める…んー、これはちょっと難しいか。
置き場所を決める、に関してはrenameやextractやrelocateに近い感じでなんか合っていそう。


コーディングの場合一箇所に集める負荷が高そう…?まぁ規模によっては掃除でも言えることかもしれない。
そもそもペンや消しゴムとかティッシュボックスとかみたいな小さいモジュールになっていれば移動も簡単なはず。
移動が大変という時点で、綺麗なモジュールになっていないのかもしれない。
綺麗でなくても大きすぎるとか。


ここで難しいそうなのが、サイズ感は適切であってもよくわからんモジュールになっているとき。
そうした場合、どう集めていいものかということになりそう。
例えば、「歯ブラシ消しゴム3色ペン収納ケース」みたいな、よくわからんものとか。
なんか入り混じってるなコレおいってなりそう。




ブログ書いてみたら、これはこれでだいぶとっ散らかっちゃいましたが
スライド書いたのでみてね的なただのお知らせでした



0 件のコメント:

コメントを投稿

GA