はじめに
JJUG CCC Fall 2015に行ってきました!
JJUG CCC Fall 2015
そして、登壇までしてしまいました。
ホント今すごいですよ、開放感。もう年末の紅白見てこたつゴロゴロしてる気分。
僕の発表資料
ぼくの資料はこちらです。
発表以前
資料レビュー
ここ1〜2週間ぐらい@irofさんや@backpaper0さん、@s_kozakeさんに資料のレビューをしていただきました。
本当に助かりました!!!
皆さんレビューの指摘が的確だし、コミュニケーションの取り方が親切だし、相手を尊重してる。
ホントにレビューというプロセス一つとっても学びがあるというかありがたいというか、、という感じで。
贅沢以外のなにものでもないなぁーと思いました。
発表練習
リハーサルは五回ぐらいしました。自分の家で。
発表内容が6章立てだったのですが、
章単位で区切ってムービーで録画、振り返りとして動画を確認、という作業を延々と繰り返しました。
多分独り言の激しい危ない奴と隣の部屋の人には思われたかもしれません。
自分の発表している姿をムービーに撮ったわけですが、色々ショック受けますよね。
・思った以上に滑舌が悪い
・ロックフラワーばりにクネクネしている
ロックフラワー知らない人はこんな感じです。
こんなクネクネしてる人の話誰も聞いてくれないがな…!!
ということで、なるべく身体の軸を安定させてフラフラしないように意識して練習しました。
あと、さくらばさんがポスチャーが大事、とTwitterで言ってたのをみて、なるべく 手で示すようにしたり表現するようにしたりを意識しました。…にしても不慣れすぎてもうひどかった。
発表までのあらすじ
・午前中
せろてぃーさんのすべらな〜い、基調講演見たかったんですが、
あれ、時間が加速した…??
#今起きた
— 真新しくないやんく (@yy_yank) 2015, 11月 28
という感じで、目覚めたら11時でした。本当に申し訳ない。
・午後
午後から見たセッションはこんな感じです!
ホントに見たいのばかりで苦しいというか分身の術が使えるなら今すぐにでも!という気持ちいっぱいでした。
CD-1 苦手克服!例外スタックトレースから読み解くバグ
by 山本 裕介
#ccc_cd1
スタックトレース。まぁ普段読みはしますけど、
そこまで熟知出来ているかといえば自信が無い。
ということで、お話を聞きに行きました。
構成としては例外とエラーの違い、スタックトレースの見方
スレッドダンプの見方みたいな流れで、大体僕の想定通りでした。
スレッドダンプに関して、しっかり聞く機会が無かったので大変勉強になりました。
あと、IntelliJ IDEAでのライブコーディングが軽やかでした。
EF-2 How to speed up your application using JCache[通訳有]
by gregrluck
#ccc_ef2
JCacheのお話。というか、キャッシュという仕組みの話と言うか。
キャッシュって、僕の知ってる知識がいかに古いかというのを再確認出来ました。
・キャッシュは使った方が絶対に良い
・スケールアップ出来る
・スケールアウト出来る
・パフォーマンスがあがる
などなどのお話がありました。
特にRDBと比べたときのスループットの話や
JCacheの軽ーい話があり、詳しい話は時間切れ…という感じだった。。。
CD-3 よくある業務開発の自動化事情
by irof
#ccc_cd3
いろふさんの発表。
このお話、どうしてもいろふさん本人から聞きたくなり行ってみました。
リアルな自動化事情と落としどころ、綺麗めな解決策など
最近のトレンドと折衷案みたいなのが聞けて良かったです!
AB-5 Javaエンジニアに知ってほしい PostgreSQLアンチパターン
by 曽根 壮大
#ccc_ab5
正直この時間頭真っ白ですw
JSON型はテーブル設計が不定なプロトを作るときには有効で
仕様が固まってから正規化。というのはなるほどなぁと思いました。
あと、マテビューは安易に使うな見たいな話とか。
削除フラグの話とか。
そして自分の発表
正直ですね、そーだいさんの発表がほとんど頭に入ってきておらず、
気を紛らわすためにKotlinを書いて平静を装っていました。
そしていざ、壇上にあがり、HDMI端子をMacにつなぐと
リブート。
開始1分前。
大丈夫だ、まだ慌てる時間じゃない。
(いろふさんいわく、よっぽど焦ってたらしいです、ぼく)
ということで、たまたまに見に来てくださってたいろふさんのPCをお借りして
スライドを映しながらの発表となりました。
マジ死ぬかと思いましたね、ええ。
事前に準備しておくはずだった水と、ストップウォッチは
焦りすぎて発表前に用意出来ず。
JJUGの幹事の@miyakawa_takuさんの発表時間終了10分前、5分前のカンペは、ほとんど見る余裕無しというw(ごめんなさい)
色々ひっくるめて、反省材料がたくさん出来ました。
発表後
まぁ、放心状態ですよね。
発表したあとのビール美味しかった。
あと、あんなしょうもない発表でも興味持ってくれたというか、
「良かったよ」と声かけてくれる人が複数人いて。
本当にやったかいがありましたし、嬉しいなと思いました。ありがとうございます。
壇上に立つからには来てくれた人に大して失礼の無いと言うか
面白いもの、ある程度意味のあるものにしたいと、一応頑張りました。
それにしても、本当、周りの方に助けられてなんとか発表が出来たと思っています。
圧倒的感謝ですよ、もう。ほんとに。
いろふさんいなかったらマジ死んでたし。
EF-7 コミュニティディスカッション~みんなもやろうコミュニティ運営~
by まーや&たろう
#ccc_ef7
そして、ぼーっとしながら、こちらのセッションに。
関Javaやテクブ、Java女子部、JKUG、django Girlとかだったかな?
色んなコミュニティの人がパネラーとしてパネルディスカッションが行われました。
ゆるくて、ワイワイ出来てなんか、見ている人と発表者が一緒に考えているような雰囲気が
心地よかったです!!とにかく楽しかった。
てらだよしおの赤裸裸タイムも気になったw
懇親会
いつも通り、色んな方とお酒飲みつつお話が出来て楽しかった!!
LTも楽しかったです。
@mike_neckさんの話はLTじゃなくてもっとがっつり聞きたかったし、
Clojureの宣伝を果敢にしているあやぴーさんはたくましいなと思ったし
@zero_uさんはめっちゃ努力してるなぁとか思ったし
あと、@YujiSoftware さんが本当に僕のツボですwww
@miyakawa_takuさんとのマサカリに対するやり取り含め面白かったです。
まとめ
本当に、来てくれた方ありがとうございます、という感じで。
いま、自分の考えてる事のほとんどがそれなので、
もうちょっと余裕が持てれば色んなセッションを楽しむ余裕が出てくるのかなぁと思います。
ということで、精進が足りない。精進します!!
たくさんの方とお会いして、お話し出来て、刺激をもらえて楽しかったです。
また春のJJUG CCCを楽しみにしてます!!