2022/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 はてなブックマーク - 30代プログラマー、中古戸建てを買うの巻(購入編)

30代プログラマー、中古戸建てを買うの巻(購入編)

カテゴリ: ,

ということで、家を買った話にある程度需要があるらしいということで、ブログに書いてみます!第二話

さて、今回は前回の準備編に引き続き、購入編です。

※ 準備編はこちら(https://yyyank.blogspot.com/2022/07/30.html)

※ 暮らし編はこちら(https://yyyank.blogspot.com/2022/07/30_13.html)



  • 築数年の中古戸建てを買いました
  • よくある、家のチラシから決まりました
  • 値段的にはチョット頑張りました(自分の中では)
  • 審査大変、契約大変、ローン大変

ずっと準備はしていました。半年以上は準備をしてたような。でもなかなか家庭の都合だったり、良い物件が出てこなかったりで。良い縁に巡り合わずヤキモキした日々が続いていました。

そんなある日の冬に、よくある物件情報の一枚ペラのチラシがポストに入っていました。中古の4LDKの戸建てでした。
「値段や間取りもそこそこ良さそうだし、ノリで行ってみるか」みたいな感じで内見することになりました。


家は築数年ということでしたが売り主の方がめちゃくちゃキレイに使っていたので、新築とそんなに差がないんじゃない?というぐらいに思えました。住んでる家族も良い人そうでした。
内見が終わったあと「なんとなく良いなぁ」という感覚でいると、妻も「良いんじゃない?ここで」という言葉が。キッチン周りや家の内装・外装にこだわりがある妻からこういう言葉が出るのは結構珍しいなぁという感じでした。
「購入を前向きに考えます」みたいな感じで営業の方には伝えてその日は終わりました。
営業の方が押しがほどよく弱い感じで、ちょうど良かったので他の物件もあれば教えて下さいという感じで伝えました。


後日、営業の方から、他にも購入希望の方が現れたと連絡が来ました。あー、マジか。良かったもんな。
「ちょっと考えさせてください、今日中には返事します」ということで改めて家族会議。

  • 妻が気に入る物件はなかなかこのあと出てこないだろうな
  • ずっと家が欲しかったのでなるべくなら早く決めたい
  • 条件も充分
  • 値段も相場からすると高くはない。むしろ安め

など葛藤をしつつ妻に相談しました。

その後、決意を固めて「購入希望します!」と連絡、という流れ。

複数の購入希望が来ている場合は売り主が決めるとのことで、あとは売り主に委ねました。
妻とも「縁があるかどうかだね」みたいな話に。


いやー、正直手付金もそんないっぱいは出せてないし厳しいよな〜。そんな上手くいくはずないよなぁ。みたいな感じでした。

翌日、営業の人から連絡が。

営業「あのー…、ご希望のおうちなんですが…」
僕「あ、はい(だめな感じのテンションかなこれ)」
営業「ぜひyy_yankさんにお売りしたいと」
僕「えっえっ」

ということでなんだかご縁があったんだなという感じでお家が手に入る流れに。イェーイ


時系列的に正しいかは記憶が定かではありませんが、契約が進む前に、とりあえず親に伝えました。
世の中、家を買う能力があっても親の反対を食らって破断になることがまれによくあるそうです。
ということで妻と僕の親に連絡しましたが、何事もなく喜んでくれました。


喜びも束の間、そこからは怒涛の契約関連の日々でした。ホント地味にずっと大変だったなぁ。。。

営業の方に今後の流れの資料を受け取ったのですがガントチャートぽさがあり、過去のウォーターフォールな日々に思いを馳せました。

手付金


まず、お家買います!ということでまとまったお金を売主さんに払います。不動産会社は買い主から手数料を取ります。というところ。
大きいお金が口座から飛んでいきました💸


仮審査


そのあとはローンを組むための準備です。
せっかく売ってくれるとなっても買う資金がなければ何にもなりません。
あなたの銀行で僕はローン組めますか?という仮審査をまずはやります。ネット銀行や地銀、メガバンク系などから複数選び審査しました。


契約


家売ります買います!というのを売り主と買い主の間で約束します。
ハンコを押しまくったなぁ。


本審査


仮審査通ってたら勝ち確でしょ?と思ってたら本審査で「やっぱちょっと変わるかも」みたいなこと言ってくる銀行もありバタバタしました。結果的には金利安めで良いところにできました。


ローン契約


色々あり現地(銀行)まで出向いて契約することになったのですが、子供を抱っこしながら契約書を書くのは大変だった…。ローンもオンライン完結のところが増えてきているので、金利とか諸々を気にしなければオンライン完結にしたかったかもしれません。


現状確認


お家の確認を立会いでする感じです。壊れてたりとかしたらどうにかしてよ!って言うための機会です。平和に終わりました。


決済


何千万のお金が数時間自分の口座に入り、数時間後に消滅してしまう儀式です。売り主と不動産会社にシュルシュルと流れていきます。


引っ越し


普通に引っ越しです。ここまで来ると賃貸と変わりないかも。
ただ、家族も増えてきて単純に運ぶものが増えて大変だったなぁ〜。冷蔵庫はデカすぎて入らなかったのでクレーンで宙を舞いました。


ここからはこぼれ話。


ローンの審査について


ポイントとしては購入する資産(土地と建物)の価値、ローン契約者の所得、勤続年数とかですかね。僕の場合は勤続年数で引っかかったり土地の細かな部分で引っかかったりするケースがありました。まぁこれも銀行によります(銀行によって観点ごとの価値の付け方が揺らぐのだと思います)。
印象だけで話すと大手銀行のほうが審査は手厳しい感はありました。
借入額をどうしても増やしたいだとか、借りたい額でローン組める銀行の数を増やしておきたい場合は、収入合算やペアローンという手もあります。個人的にはペアローンはあまりおすすめしません。
あとは親からお金をカンパしてもらうというのもありです。確か贈与税か何かのアレでお得だとかいう話があったような。スネをかじって後で返済していくというのも手かもしれません。


ローンについて


ローンは色々学ぶことが多いです。銀行からも説明ありますが全く無知だと不安も大きいですね。

変動金利とか固定金利とか元利均等とか元金均等とかなんだのの話はあんまり詳しく説明するのもアレなので、FPの本とか解説とかをあたってみて自分に最適なものを選ぶのが良いと思います。

1つ言えるとすれば、「組んだローンは期間を縮めることは出来ても伸ばすことは出来ない」ということ。そういった意味で35年ローンで組んでおくのが良いんじゃないかと思います。

特約もいっぱいオプションとしてオススメされるのでどこまで必要か見極めが必要です。


火災保険も必要


あとはローンは火災保険に入ること前提で組むのが割と銀行的に一般的になってるようです。
災害時どこまで自己負担するか、どこまで保証にするかで保険費用も変わってきます。
あとは年々災害の増加に伴い、火災保険は値上がり傾向です。ということで値上がりを加味して自分は長めに火災保険を組みました。


確定申告について


自分の場合は今年度は不要で来年度に確定申告が必要でした。ので次回お家を含めて確定申告をする予定です。
一度確定申告をすると、それ以降は年末調整でよしなにされるそうです。
これも勝手が分からず、今年度は確定申告するのかいしないのかいどっちなんだい!とアタフタしました。


ということで購入編でした!
ちょっとでも内見から契約までのトントン拍子感と、その後の手続きの大変さみたいなのが伝われば良いかなと思います。個人の体験談から参考になることもあれば幸いという感じです。
次回は最終回、暮らし編の予定です。乞うご期待!!

0 件のコメント:

コメントを投稿

GA